【札幌を代表するパチンコ店の集客数・稼働率統計調査】プレイランドハッピー南6条店・イーグルR1南8条店・マルハン苗穂店・全国パチンコファン感謝デー日曜日の17時

オンラインカジノ総まとめ情報館 パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
[…]
[…]
[…]
ハッピーは、中間。パチまわらず。
R-1は設定1か456か。パチたまに回るぐらいですね。子供預けられるので行きますが。R-1は花火通Hとかたまにしてきます。おき時は、ハッピーは偶数。R-1は奇数なかんじがしますね。設定1はR-1のほうが多いかもですね。
ハッピー行ったら不幸になった。
お疲れ様です。
気温3度ですか。体調に気をつけて下さい。ファン感謝と言っても厳しい状況ですね。
若い頃にファン感謝でロードバイクが当たった事が思い出があります。
コロナが無くなれば北海道へ出張に行けると思いますのでハッピーには行ってみたいですね。
次回も楽しみにしています。
パチンコ1000台のお店?
どこの店舗も沖ドキを打ってる人は大体同じ顔ぶれ、この人達はパチ屋に多大なる貢献をしている事でしょう。
撤去まで残り一月弱、しかも年末ということで各店舗で吸いあげ、回収ラストスパートがはじまることでしょう‼️
憧れの鉄火場北海道は消えたのか⤵️
いつも楽しく見ております。
札幌の大手チェーンの旗艦店の稼働状況を見ていて思ったことは
札幌のような分母の多い地域でこのような稼働ならば
地方都市の分母の少ない地域では稼働がいいわけがない。
わかってはいたのですが、改めて思い知らされました。
この調査はすごく楽しみでもあります。
昔、マルハン苗穂がMGMだったころに、朝一で店内に飛び込んだんだけれども
ガラガラですぐに店を出たのを思い出しました。
大きなライオンの置物が鎮座してましたね。
多分昔行った子があります(ノ∀`)
山佐の打ってたかも(笑)
最近はパチンコはめっきり出さなくなりましたね。出せないのですね、稼働率の影響で。昔1980年代は4,000発入るドル箱がありましたけどおまけチャッカーがあった頃はパールセブンなんて大当り1回の出玉が4,000発から5,000発ありましたからね。僕は保留玉1回転目に連チャンした事がありましたね、自力ですけど。40年前に戻りたいですね。